データ統合・管理|セグメント

最終更新日: 2025年9月29日

この機能では、UI上で条件を指定してセグメントを作成することができます。


新規作成手順

  1. セグメント作成画面を開く

    「新規作成」ボタンをクリックします。

    ../../../assets/img/data/segment1.webp

  2. セグメント情報を入力

    「UIで作成する」タブを選択し、セグメント名、対象期間、行動/環境、セグメント、カスタムイベント、データベースを設定してください。

    ../../../assets/img/data/segment2.webp

  3. セグメントの保存

    入力内容に問題がなければ、「保存」ボタンをクリックします。

  4. セグメント作成完了と上限確認

    セグメントが作成されました。

    ../../../assets/img/data/segment5.webp

    作成数の上限は「新規作成」ボタン下に表示され、プラン変更によって上限を引き上げることが可能です。

    ../../../assets/img/data/segment6.webp


編集手順

  1. 編集対象のセグメントを選択

    編集したいセグメントの「セグメント詳細・編集」ボタンをクリックします。

    ../../../assets/img/data/segment7.webp

  2. セグメン情報を修正・保存

    「UIで作成する」または「クエリで作成する」タブを必要に応じて修正してください。 編集が完了したら、「更新」をクリックして変更を反映します。

    ../../../assets/img/data/segment8.webp

    ../../../assets/img/data/segment9.webp


削除手順

  1. 削除対象のセグメントを選択

    削除したいセグメントを選択し、「セグメントを削除」をクリックします。

    ../../../assets/img/data/segment10.webp

  2. 削除の確認と実行

    確認用のポップアップが表示されますので、内容をご確認のうえ「削除」をクリックしてください。

    ../../../assets/img/data/segment11.webp

  3. 削除完了の確認

    対象のセグメントが削除されました。削除後は一覧から表示されなくなります。

    ../../../assets/img/data/segment12.webp