レポート | カスタム

最終更新日: 2025年9月29日

この機能では、CDPに格納されたデータをもとに、自由な条件や表示項目を設定してレポートを作成・確認・削除することができます。 目的に応じたデータの可視化や分析に活用できます。


新規作成手順

  1. レポート作成画面を開く

    「新規作成」をクリックします。

    ../../../assets/img/report/custom1.webp

  2. レポート内容を入力

    以下の項目を順に設定してください。

    1. レポート名とコンポーネントの入力

    作成するレポートの名称を入力します。入力した名前は管理画面上での識別に使用されます。

    2. コンポーネントの設定

    コンポーネント名、表示タイプ、集計対象、集計タイプ、集計するカラム、日付列を入力・選択してください。 コンポーネント内の「プレビュー」をクリックすると、作成内容のプレビューが表示されます。

    ../../../assets/img/report/custom2.webp

    問題がなければ、同じくコンポーネント内の「保存」をクリックしてください。

    ../../../assets/img/report/custom3.webp

    保存したコンポーネントは一覧で確認・追加が可能です。

    ../../../assets/img/report/custom5.webp

    3. レポート全体のプレビュー

    レポート全体の表示確認には、「プレビュー」ボタンをクリックしてください。

    ../../../assets/img/report/custom6.webp

    プレビュー画面では、コンポーネントの位置やサイズの調整が可能です。
    編集後に「レイアウトの保存」をクリックすると、変更内容を反映できます。

    ../../../assets/img/report/custom8.webp

  3. レポートの保存

    入力内容に問題がなければ、「実行」ボタンをクリックしてレポートを保存します。

    ../../../assets/img/report/custom9.webp

  4. レポート作成完了と上限確認

    カスタムレポートが作成されました。

    ../../../assets/img/report/custom10.webp

    作成数の上限は「新規作成」ボタン下に表示され、プラン変更によって上限を引き上げることが可能です。

    ../../../assets/img/report/custom11.webp

  5. レポートの表示と一覧への戻り方

    作成したレポートは、「レポートを表示」ボタンから確認できます。

    ../../../assets/img/report/custom12.webp

    ../../../assets/img/report/custom13.webp

    また、右上の「一覧へ戻る」をクリックすると、カスタムレポートの一覧画面に戻ります。

    ../../../assets/img/report/custom14.webp


編集手順

  1. 編集対象のレポートを選択

    編集したいレポートの「詳細・編集」ボタンをクリックします。

    ../../../assets/img/report/custom15.webp

  2. レポート内容を修正・保存

    レポート名、コンポーネントを必要に応じて修正してください。
    編集が完了したら、「更新」をクリックして変更を反映します。

    ../../../assets/img/report/custom16.webp

    ../../../assets/img/report/custom17.webp


削除手順

  1. 削除対象のレポートを選択

    削除したいレポートを一覧から選択し、「レポートを削除」をクリックします。

    ../../../assets/img/report/custom18.webp

  2. 削除の確認と実行

    確認用のポップアップが表示されるので、内容をご確認のうえ「削除」をクリックしてください。

    ../../../assets/img/report/custom19.webp

  3. 削除の確認と実行

    レポートが削除されました。

    ../../../assets/img/report/custom20.webp